保健師(看護師含)
社会福祉法人 常陸太田市社会福祉協議会
求人番号
08090-01463051
事業所番号
0809-613906-3
職務内容
社会福祉協議会 地域包括支援センターにて,保健師(看護師)として従事します。(介護予防ケアプランの作成も行います。) 関係先への移動時などで公用車(AT車)の運転あり。 範囲は常陸太田市内及び近隣(市外)です。 *変更範囲:変更なし
必要な経験・スキル
在宅ケアもしくは相談支援業務経験1年以上尚可
必要な免許・資格
- 保健師
- 看護師
会社の特長
公共性を持った団体として、各種福祉サービスの企画や活動を行うと共に、介護保険・障害者自立支援制度の事業を運営している。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 茨城県常陸太田市稲木町33(総合福祉会館内)
- 最寄り駅
- 水郡線 常陸太田駅 から 徒歩10分
- 年齢
- (59歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)188,000円〜220,000円
- 休日
- 土日祝日その他
- 年間休日数
- 128日日
- 試用期間
- 試用期間あり(6か月)
企業情報
- 会社名
- 社会福祉法人 常陸太田市社会福祉協議会
- 所在地
- 茨城県常陸太田市稲木町33(総合福祉会館内)
- 事業内容
- 社会福祉事業
- 従業員数
- 75人
- 創業
- 昭和48年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 筆記試験
- 通知方法
- 郵送
- 特記事項
- *応募書類は,本会指定の「受験申込書」(HPからダウンロード可)に写真貼付・必要事項を記入のうえ,資格証(写)添えて返信用封筒を同封し,持参するか簡易書留で郵送してください。 *資格:いずれかの資格を有する方●保健師の資格を有する方(在宅ケアもしくは相談支援業務経験1年以上尚可)●看護師(准看護師は含まない)の資格を有し,地域ケア(在宅ケア),地域保健(健康づくり,介護予防)等に関する業務経験があり,かつ,高齢者に関する公衆衛生業務経験が1年以上の方 *受験申込受付:令和7年4月25日から令和7年5月20日(当日消印有効) *採用日:令和7年8月1日 *有給休暇:8月採用時に8日付与,1月に20日付与(規定による) *経験者は賃金について考慮します。 *第一次試験:令和7年6月8日 筆記試験 (職務能力試験60分,職務適応性検査20分,事務適性検査10分) *第二次試験:令和7年6月下旬(予定)面接,作文(60分) *詳細は本会が配布する職員採用試験案内(HPにも掲載)をご覧ください。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 20日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- あり(勤続 1年以上)
- 定年制
- あり (一律 60歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人