RakuRaku Jobs

正規放課後児童支援員(草加市)

社会福祉法人 草加市社会福祉協議会

求人番号

11100-03524151

事業所番号

1110-106964-5

職務内容

共働きで日中保護者がいない小学生を対象に、放課後や長期休みにおける子ども達の生活をサポートする仕事です。遊びや学びを通じて子ども達と触れ合い、すぐそばで成長を見守り、支えて下さい。 ※入職日応相談。まずはお気軽にお電話ください。 〇草加市内17ヶ所にある放課後児童クラブにて勤務 〇週休2日制→土曜日出勤の週は、平日に振替休暇有 〇詳細は、本会ホームページ、または氷川町事務所でお渡しする募集案内書もご確認下さい。 ○受付:随時(平日午前9時〜午後5時まで)   変更範囲:変更なし

必要な経験・スキル

放課後児童クラブ、保育関係の仕事経験(職位、期間は問わず) 

必要な免許・資格
  • 小学校教諭免許(専修・1種・2種)
  • 保育士
  • 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)
  • その他教員免許、放課後児童支援員資格、社会福祉士等
会社の特長

住民が主体となり、行政機関や専門機関等や、公的関係の参加協力を得て地域の実情に応じて住民の福祉を増進することを目的とする民間団体です。

基本情報
雇用形態
正社員
勤務地
埼玉県草加市氷川町2151−11 赤羽ビル1F
最寄り駅
東武スカイツリーライン 草加駅 から 徒歩4分
年齢
(59歳以下)
給与
月額(a+b)193,249円〜347,895円
就業時間
(1)9時30分〜18時00分
(2)10時30分〜19時00分
(3)8時00分〜16時30分
就業時間に関する特記事項
平日:就業時間(1)、又は就業時間(2)のいずれか 土曜日:就業時間(1)、又は就業時間(3)のいずれか 長期休み等の学校休業日:就業時間(1)〜(3)のいずれか
休日
日祝日その他
年間休日数
123日
試用期間
試用期間あり(6ヶ月)
企業情報
会社名
社会福祉法人 草加市社会福祉協議会
所在地
埼玉県草加市松江1−1−32
事業内容
地域福祉活動推進事業 ボランティア活動育成事業、小地域福祉ネットワーク活動事業、指定訪問介護事業、指定居宅介護支援事業、地域包括支援センター事業、放課後児童健全育成事業など
従業員数
327人
創業
昭和43年
ホームページ
こちら
応募情報
選考方法
面接(予定1回) 書類選考 筆記試験
通知方法
郵送 電話
特記事項
■36協定届出済  ■応募方法:履歴書(写真貼付)、職務経歴書、卒業証明書、 成績証明書、資格証明書を氷川町事務所まで持参または郵送でご提出下さい。  ◇詳細な募集案内等は、下記で配布、又は本会HPからダウン   ロード可  ◇受付期間:随時(平日午前9〜午後5時)  ◇試験内容:1次試験/書類審査        2次試験/面接・一般教養試験        3次試験/実地試験 ■勤務地:市内17ヶ所の小学校内     (新田・稲荷・花栗南・新里 等) ※まずはお気軽に氷川町事務所  (048−924−8722)まで、お電話ください。 草加市氷川町2151−11赤羽ビル1階 
福利厚生
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 20日
加入保険
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
未加入
退職金制度
あり(勤続 1年以上)
定年制
あり (一律 60歳)
利用可能託児施設
なし
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり

周辺地域の似ている求人