児童指導員(会計年度任用職員)【5月15日必着】
東京都北区役所 子ども未来部 子どもわくわく課
求人番号
13100-02955551
事業所番号
1310-916043-3
職務内容
【わくわく☆ひろば (学童クラブ・放課後子ども教室】 ○児童の生活・遊びの指導 ○児童受入れの準備 ○おやつ・教材の購入・準備 ○電話・保護者対応 (子どもの様子・その他事務連絡) ○児童館事業の補助 等 【児童館・子どもセンター・ティーンズセンター】 ○児童の遊びの指導 ○乳幼児親子活動の準備・運営サポート ○児童館行事の準備・運営サポート ○児童館日誌の作成 ○電話・保護者対応 ○館内装飾やポスター掲示・環境整備等 の施設管理 等 ※賞与(期末・勤勉手当:4.85ヶ月/年)有 ※年次有給休暇有 ※変更範囲:変更なし
会社の特長
児童館、学童クラブ、放課後子ども教室の運営
基本情報
- 雇用形態
- 正社員以外
- 勤務地
- 北区昭和町3−3−12滝五ひろば他、西が丘ひろば、滝野川ひろば、西ヶ原ひろば、東十条ひろば、王五ひろば、浮間ひろば、都の北ひろば、なでしこひろば等
- 給与
- 月額(a+b)231,962円〜231,962円
- 就業時間
- (1)10時30分〜18時15分(2)10時00分〜17時45分(3)11時30分〜19時15分
- 就業時間に関する特記事項
- *就業時間(1)〜(3)は一例です。 8:00〜19:15の間で実働6時間45分のシフト制
- 休日
- 日祝日その他
- 年間休日数
- 131日日
- 試用期間
- 試用期間なし
企業情報
- 会社名
- 東京都北区役所 子ども未来部 子どもわくわく課
- 所在地
- 東京都北区滝野川2丁目52−10
- 事業内容
- 官公庁
- 従業員数
- 4,200人
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 書類選考
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- *年次有給休暇は法定通り付与します。 【募集要項】 *一次選考結果は5月16日以降、お電話又は郵送で通知します。 二次選考結果は、令和7年5月22日以降、お電話又は郵送で 通知します。 *応募書類は5月15日(木)必着にて「北区子ども未来部 子どもわくわく課」あて送付またはご持参ください。 (封筒に「児童指導員申込」の朱書き)。 *申込書は、北区ホームページよりダウンロードのうえ、必ず 2枚目(裏面)の記入をお願いします。 *北区ホームページの募集内容も併せてご覧ください。 就業場所人数はそれぞれ異なります。 ※資格については取得見込みを含む。 就業場所 #23区
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 未加入
- 定年制
- なし
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人