RakuRaku Jobs

補導員…更生施設での自立支援

更生保護法人 報徳更生寮

求人番号

14070-01749851

事業所番号

1407-002638-2

職務内容

保護観察対象者等への自立支援(生活支援・就労支援)が主たる業務です。 *個別処遇や集団処遇を通じて寮生の円滑な自立を促します。 *全国の矯正施設に出向き、施設入所を希望している人と面接し、 受入の判断をする業務もあります。 *その他に施設運営に関する業務(経理・物品管理・施設管理等) 、寮生の送迎や物品購入のためや金融機関へ出かけるため等自動 車を運転する業務もあります。   外出範囲:主に神奈川県内 使用車…軽自動車 ※宿直・日直業務あり…宿直・日直時は1人での業務となります。  (求人に関する特記事項参照) 変更範囲:変更なし

必要な経験・スキル

対人支援職の経験 ※新卒者以外

必要な免許・資格
  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 公認心理師
  • あれば尚可、看護師、作業療法士、臨床心理師
会社の特長

大正12年谷津少年園として事業開始。昭和59年報徳更生寮と改称。平成8年更生保護法人ヘ組織変更。被保護者の種別定員、男子33名。

基本情報
雇用形態
正社員
勤務地
神奈川県小田原市扇町1丁目6−25
最寄り駅
小田原駅 から 徒歩12分
年齢
(18歳 〜 64歳)
給与
月額(a+b)195,000円〜210,000円
就業時間に関する特記事項
実働7時間勤務  ※宿直・日直業務あり…求人に関する特記事項参照
休日
土日祝日その他
年間休日数
120日
試用期間
試用期間あり(180日)
企業情報
会社名
更生保護法人 報徳更生寮
所在地
神奈川県小田原市扇町1丁目6−25
事業内容
更生保護事業法第2条に基づく更生保護事業として、犯罪や非行をした人で更生の意欲が認められる者を宿泊保護し、社会復帰に必要な指導や援護を行う。
従業員数
9人
創業
大正9年
応募情報
選考方法
面接(予定1回) 書類選考
通知方法
郵送 電話 Eメール
特記事項
<宿直・日直業務の補足> *断続的な宿直又は日直勤務許可を労働基準監督署許可済   宿直4回/月 16:30〜 8:30(男性職員のみ)   日直1回/月  8:30〜16:30 宿直・日直勤務は、ローテーションにより土日祝及び年末年始休暇も含め対応いただきます。但し、前記の休日に担当した場合は休日出勤扱いとし、振替休日付与と宿直・日直手当で対応いたします。応募前に事前に施設見学をお願いしておりますので、詳細については施設見学時に説明いたします。 <資格手当の補足> *保有する資格ごとに、月10、000円を支給します。 ☆65歳以上の方は、労働条件は異なりますが採用しております。お気軽にご相談下さい。 「オンライン自主応募可」 【注】採用に関するお問い合わせは、平日又は日曜日の9:00〜16:00でお願いいたします。
福利厚生
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
加入保険
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
加入
退職金制度
あり(勤続 3年以上)
定年制
あり (一律 65歳)
利用可能託児施設
なし
育児休業取得実績
なし
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし

周辺地域の似ている求人