RakuRaku Jobs

知的障がい者の生活支援員〈障がい者支援施設 航〉

社会福祉法人 すみなす会

求人番号

14120-01540151

事業所番号

1412-104057-1

職務内容

知的障がいのある方の入所施設での生活支援と日中活動の支援 生活支援は利用者の食事、体調管理、入浴、排泄などの介助を行います。また、施設内の清掃など利用者が快適に過ごせるような環境整備も担当。 日中活動支援では、利用者の興味や関心をとらえながら、それぞれが楽しんで実践できる活動を検討し、その支援を実施しています。  通院の同行や医師からの助言を職員間で共有できる環境を整えることや、投薬のサポートなどを行う場合もあります。         【働き方改革関連認定企業】※くるみん 変更の範囲:法人の定める業務

必要な免許・資格
  • 介護福祉士
  • 介護職員初任者研修修了者
  • 介護職員実務者研修修了者
会社の特長

社会福祉法人として地域に根差し、障害者福祉、高齢者福祉、地域福祉等の事業を幅広く展開している。

基本情報
雇用形態
正社員
勤務地
神奈川県横浜市金沢区釜利谷南2−8−1  京浜急行線 金沢文庫(バス)白山道バス停下車 徒歩1分
年齢
(18歳 〜 63歳)
給与
月額(a+b)219,260円〜292,740円
就業時間
(1)7時00分〜16時00分
(2)8時30分〜17時30分
(3)9時00分〜18時00分
就業時間に関する特記事項
(4)12:00〜21:00 (5)宿直21:00〜翌7:00 (6)夜勤16:00〜翌10:00(休憩120分) 月平均労働時間:162h
休日
その他
年間休日数
126日
試用期間
試用期間あり(6ヶ月)
企業情報
会社名
社会福祉法人 すみなす会
所在地
神奈川県横浜市金沢区釜利谷南2−8−1  
事業内容
障害者支援施設「航」、金沢地域活動ホーム「りんごの森」の運営、高齢者福祉施設「横浜市地域ケアプラザ」の運営。      *1ヶ月単位の変形労働時間制適用
従業員数
450人
創業
平成11年
ホームページ
こちら
応募情報
選考方法
面接(予定1回) 書類選考
通知方法
郵送 電話 Eメール
特記事項
週1〜2回程度の宿直や夜勤あり。 研修も充実していますので、未経験の方も学べる場があります。  ・作文テーマ「私が福祉施設職員を目指す理由」400字程度(作文用紙1枚程度)  ※履歴書、職務経歴書(職歴がある方)は当法人ホームページ採用情報「すみなす会指定応募書類」からダウンロードをお願いいたします。(履歴書、職務経歴書、作文は手書き、パソコン作成どちらでも可) 内容を全て網羅しているものであれば違う書式でも構いません。  毎月行っているすみなす会就職セミナー(施設見学と事業説明)に参加していただき当施設を知っていただきたいと思います。 その後、選考をご希望の方は応募書類のご郵送をお願いいたします。  【応募にはハローワーク紹介状が必要です】 「オンライン自主応募可」「自主応募の場合は紹介状不要」
福利厚生
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 12日
加入保険
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
加入
退職金制度
あり(勤続 1年以上)
定年制
あり (一律 64歳)
利用可能託児施設
なし
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり

周辺地域の似ている求人

[正社員] 障害者就労移行支援員(横浜市金沢区)
株式会社 チャレンジドジャパン
神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2−11−5  阪谷ビル2階 チャレンジドジャパン 金沢文庫センター
月額(a+b)206,000円〜238,000円

【業務概要】“働きたい”と就労を希望される障がいのある方が、サポート期間である2年間の中で就職できるように、各種プログラムの実施から就職活動の支援まで幅広いサポートを行います。 【具体的な仕事の内容】◆就職への準備期間:ビジネスマナーやコミュニケーション演習、就職活動に向けた講座、ストレス耐性を身につけるためのオフ時間の過ごし方のアドバイス、ストレスケアのサポート、パソコンやグループワークなどの実務的なトレーニング◆就職活動期間:企業見学先の開拓、企業実習先の開拓、求人開拓、応募書類の添削、面接練習、企業への面接同行◆定着支援:就職がゴールではなく、就職した後も長く職場に定着できるようにご本人、企業双方へのサポート◆企業向け支援:障害者雇用の提案、障害者雇用に関する講座*変更範囲:会社の定める業務(希望考慮)

必要な経験:

*福祉施設での勤務経験

2025/3/7