焼却プラントなど自社構内設備の保全スタッフ
青木環境事業 株式会社
求人番号
15010-15710351
事業所番号
1501-008378-1
職務内容
焼却プラントを中心とした様々な自社構内設備補修など様々な保全業務をお願いします。 ※焼却プラントとは、ごみ処理場のイメージです。 ▽具体的な作業はこちら!(保全班体制:2〜3名) ・補修、定期修繕の計画 ・リスク管理、構内安全設備の設置 ・工事の発注・立会 など ※主に扱う設備 ・ポンプ類、送風機類、タービン発電機、コンベア類などの動機器 ・ボイラ・復水器・タンク類などの静機器 ・耐火物 ※業務上、車を使用する機会あり(社有車あり) 「変更範囲:会社の定める業務」
必要な免許・資格
- ボイラー・タービン主任技術者
- 2級ボイラー技士
- 2級機械保全技能士
- エネルギー管理士、フォークリフト運転免許 等 あれば尚可
会社の特長
県下最大級の廃棄物処理施設や県内有数の車両台数を有し、廃棄物 の処理、リサイクルを行っています。SDGsや脱炭素に向けた取 組みにも着手し、より快適な街づくりを目指しています。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 新潟県新潟市北区島見町3268−15
- 最寄り駅
- 白新線 豊栄駅 から 車15分
- 年齢
- (59歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)220,000円〜265,000円
- 就業時間
- (1)8時00分〜17時00分
- 休日
- 日祝日その他
- 年間休日数
- 110日日
- 試用期間
- 試用期間あり(6ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 青木環境事業 株式会社
- 所在地
- 新潟県新潟市北区島見町3268−15
- 事業内容
- ・廃棄物の収集運搬、中間処理、リサイクル ・管路内調査、補修 ・太陽光発電事業、水素燃料活用事業
- 従業員数
- 110人
- 創業
- 昭和52年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 書類選考
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- ○制服・作業服:有 ○マイカー通勤用駐車場:有(無料) ○連絡不可の時間帯:17時以降、休日 ※事前連絡の上、履歴書(写真貼付)・職務経歴書・紹介状を郵送ください。 ※応募書類送付時、個人情報の取り扱いについての同意をお願いします。当社HPの「採用情報」ページに記載があります(https://aokikankyo.com/?page_id=777)。 ※面接の際に職場見学を実施します。 ※応募を希望される方は、事前にHP及びHP内の会社案内動画をご確認いただけますと、当社のことをより知っていただけます(https://aokikankyo.com/)。 *オンライン自主応募可(自主応募の場合はハローワークの紹介状不要)
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- あり(勤続 3年以上)
- 企業年金
- 確定給付年金
- 定年制
- あり (一律 60歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人