総合事務 【中小企業の経営支援相談】
公益財団法人 静岡県産業振興財団
求人番号
22010-07858151
事業所番号
2201-005200-8
職務内容
産業財団が実施する事業内容に関する事務(中小企業に対する各種支援施策の企画・立案・運営、支援施策を活用する企業等への相談対応・施策説明、企業に出向いてのヒアリング調査、財務分析を含めた報告書作成、総務事務(労務管理・経理等)) 変更範囲:変更なし
必要な免許・資格
- 中小企業診断士
- 簿記実務検定3級
- 簿記3級同等程度 【必須】
会社の特長
昭和45年より設備貸与事業・下請振興事業・情報センター事業・中小商業活性化事業等、多岐に渡る国・県の産業施策を実施し、県内中小企業の経営支援を行っている。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 静岡県静岡市葵区追手町44−1 静岡県産業経済会館4
- 最寄り駅
- JR静岡駅 から 徒歩15分
- 年齢
- (34歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)236,000円〜236,000円
- 休日
- 土日祝日その他
- 年間休日数
- 122日日
- 試用期間
- 試用期間あり(6か月間)
企業情報
- 会社名
- 公益財団法人 静岡県産業振興財団
- 所在地
- 静岡県静岡市葵区追手町44−1 静岡県産業経済会館4
- 事業内容
- 中小企業施策に則り、中小企業等に対しての開発助成・振興支援・情報提供等を実施。創業、経営革新、取引、研究開発等の各種支援、フーズ・ヘルスケアオープンイノベーションセンターの運営。
- 従業員数
- 62人
- 創業
- 昭和45年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 筆記試験
- 通知方法
- 郵送 電話 Eメール
- 特記事項
- 【年齢について】 ・令和7年4月1日時点で、35歳未満の方が対象です 【採用時期について】 ・令和7年6月〜7月 相談により決定します 【応募書類について】 ・履歴書(自筆)及び職歴経歴書ともA4版でお願いします。 ・封筒に「プロパー職員応募書類在中」と朱書きしてください。 ・書類選考結果については締切後に連絡します。 ◆必ずハローワークで紹介状の交付を受けてください。 【応募にあたって】 ・事前にHP等をご覧いただき、当財団の事業内容を十分御理解の上、ご応募ください 【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の書面により採用後の労働条件を必ず確認しましょう。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 15日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生 財形
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- あり(勤続 1年以上)
- 定年制
- あり (一律 60歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人