醤油・調味液・たれ類の製造/充填
下津醤油株式会社
求人番号
24030-05438051
事業所番号
2403-000196-0
職務内容
醤油の元となる麹を作る作業(大豆を蒸して、処理された小麦と麹菌を混ぜて麹室に送る)と塩水の調合作業、出来上がった麹と塩水をポンプでタンクに送る作業、諸味の管理作業と洗浄作業が中心となります。 洗浄は高圧洗浄機を用いて、合羽を着用して行います。 大豆の袋が30kgあります。 マニュアルに沿って行うため、難しい作業ではありません。 【変更範囲:会社の定めるその他の業務】
必要な免許・資格
- フォークリフト運転技能者
会社の特長
古い伝統を有し,基礎的調味料としての醤油を製造販売,安定した経営基盤を築く。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 三重県津市一身田町362
- 最寄り駅
- 伊勢鉄道 東一身田駅 から 徒歩1分
- 年齢
- (44歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)200,000円〜225,000円
- 休日
- その他
- 年間休日数
- 109日日
- 試用期間
- 試用期間あり(3か月)
企業情報
- 会社名
- 下津醤油株式会社
- 所在地
- 三重県津市一身田町362
- 事業内容
- 醤油・調味液製造業
- 従業員数
- 21人
- 創業
- 大正7年
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 書類選考
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- 作業としては難しくありませんが、醤油の元として重要な作業であるため、特に洗浄では手を抜くと悪い結果に繋がるため、真面目に作業に取り組む必要はあります。 調味液・たれの製造補助も行ってもらいます。 作業自体はどちらも難しくなく、決まっている事を確実にまじめに行うことが重要です。 *職場見学できます。お気軽にお問い合せください。 *トライアル雇用併用求人 トライアル期間中の条件は、試用期間中と同じ
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 未加入
- 定年制
- あり (一律 66歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
周辺地域の似ている求人