RakuRaku Jobs

児童厚生員(京都市修徳児童館)

社会福祉法人 京都福祉サービス協会 児童館部門

求人番号

26010-08356951

事業所番号

2601-630029-0

職務内容

遊びの中でこどもの成長に寄り添い、保護者の子育てを応援します。0歳〜18歳のこどもが自由意思で来館できる児童館で、正職員をサポートするお仕事です。  ・学童クラブクラス主任  ・乳幼児親子の子育て支援  ・中高生世代の居場所づくり など ※屋外での遊びなど(屋外でこども達と遊んだり、急に走り出す  こどもを追いかけたり)、体力が必要な業務があります。  児童館でのお仕事が未経験の方も、お気軽にご相談ください。  *仕事内容の変更範囲:変更なし

必要な経験・スキル

保育施設、児童福祉施設での勤務経験あれば尚良し 

必要な免許・資格
  • 保育士
  • 社会福祉士
  • 上記の他、教員免許、放課後児童支援員認定資格あれば尚可
会社の特長

社会福祉法人京都福祉サービス協会は児童館4館、高齢者等に対するホームヘルプサービス(13事務所)高齢者福祉施設(12施設)の運営など児童福祉、高齢者福祉等を総合的に推進しています。

基本情報
雇用形態
正社員以外
勤務地
京都府京都市下京区新町通松原下る富永町110−1
最寄り駅
地下鉄烏丸線・五条駅 から 徒歩6分
給与
月額(a+b)180,400円〜180,400円
就業時間
(1)9時30分〜18時30分
(2)10時00分〜18時00分
就業時間に関する特記事項
上記(1)(2)は代表的なシフト例です。 週38時間/4週152時間で(平日)9:30〜18:30の間(土曜日・学休期間)8:00〜18:30の間でシフトを設定 します。
休日
日祝日その他
年間休日数
99日
試用期間
試用期間なし
企業情報
会社名
社会福祉法人 京都福祉サービス協会 児童館部門
所在地
京都府京都市中京区壬生御所ノ内町39番5
事業内容
学童クラブ事業(放課後児童健全育成事業))地域子育て支援拠点事業(乳幼児クラブ・子育てグル一プの活動支援・中高生を対象とした赤ちゃんとの交流事業)等
従業員数
2,139人
創業
昭和61年
ホームページ
こちら
応募情報
選考方法
面接(予定1回)
通知方法
郵送 電話
特記事項
*年次有給休暇は、採用時に11日付与します *勤務開始日・勤務日・時間は応相談 *通勤手当は一ヶ月の定期代を上限とします *自転車・バイク通勤可 *雇用期間の契約更新:上限なし/雇止規定:あり(70歳)  *新年度より、4週のうち指定休2日→3日に増える予定です。  
福利厚生
加入保険
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
加入
退職金制度
あり(勤続期間不問)
定年制
なし
利用可能託児施設
なし
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
あり

周辺地域の似ている求人