下水処理施設(電気保守、施工管理業務)
舞鶴厚生 株式会社
求人番号
26060-00875951
事業所番号
2606-001379-1
職務内容
水処理施設の維持管理に伴う業務(下水道) ・電気設備の点検、修理 ・機器の運転、点検や調整 ・ポンプなどの分解整備 ・水質の分析、管理 *環境インフラ業務として地域の環境保全を支えます。 ※応募にはハローワークの紹介状が必要です※ ※オンライン自主応募の場合は紹介状が不要です※ 【従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務】
必要な経験・スキル
電気主任技術者としての業務経験
必要な免許・資格
- 第三種電気主任技術者
- 第一種電気工事士
- 1級機械保全技能士
- 電気工事士、機械保全の資格があれば優遇
会社の特長
環境サービス事業を通じ、お客様に安心で快適な暮らしを提供しています。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 京都府舞鶴市字市場732
- 最寄り駅
- JR東舞鶴駅 から 車7分
- 年齢
- (18歳 〜 64歳)
- 給与
- 月額(a+b)220,000円〜335,600円
- 就業時間に関する特記事項
- 月の最大残業時間数28時間
- 休日
- その他
- 年間休日数
- 128日日
- 試用期間
- 試用期間あり(3ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 舞鶴厚生 株式会社
- 所在地
- 京都府舞鶴市字朝来815−6
- 事業内容
- 水処理施設維持管理、 一般廃棄物、産業廃棄物収集運搬 下水道管路維持管理及び浚渫作業、各種清掃サービス 等
- 従業員数
- 28人
- 創業
- 昭和13年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定2回) 筆記試験
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- 環境インフラ業務を通して地域の環境保全を支えます。 ・市の排水処理を支える仕事で公共性が高く、 やりがいも有り安定して働ける職場です。 ・資格取得の支援が充実しており、取得後は一時金も支給されます (講習、研修、試験に必要な費用は会社が負担します) ※賞与については評価制度により変動します 給与は年齢給、職能給で決まります。給与の幅は年齢給によるものです。 職能給は評価によって上げる事が出来ます。 ※面接には適性検査もあります ※有給休暇取得日数平均:14日 ワークライフバランスのとれた職場です。 ※工場、プラントでの保守業務に携わった経験があれば優遇します ※夜間に宿直者からトラブルなどの連絡があれば出勤になります
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続 1年以上)
- 定年制
- あり (一律 65歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- 該当者なし
- 看護休暇取得実績
- 該当者なし
周辺地域の似ている求人