事務職(社会福祉士)令和8年4月採用
社会福祉法人 豊中市社会福祉協議会
求人番号
27100-05003051
事業所番号
2710-323105-5
職務内容
豊中市社会福祉協議会正職員。コミュニティソーシャルワーカー、生活支援コーディネーター等専門職として地域福祉活動を推進し、生活困窮者支援等の相談援助業務に携わる他、高齢者の総合相談や権利擁護、介護予防など地域包括ケアを推進する地域包括支援センター部門における事務等 ※職務の変更範囲:会社の定める業務
必要な免許・資格
- 社会福祉士
- 令和7年度実施の社会福祉士受験資格でも可
会社の特長
地域に密着した総合的な福祉施策や機能の充実に向け、健康・福祉・子育ての各分野が連携強化を図りながら、地域福祉の向上に努めている。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 大阪府豊中市中桜塚2−29−31 地域共生センター東館 2階
- 最寄り駅
- 阪急宝塚線 岡町駅 から 徒歩5分
- 年齢
- (61歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)217,840円〜246,400円
- 休日
- 土日祝日その他
- 年間休日数
- 124日日
- 試用期間
- 試用期間あり(採用後6か月)
企業情報
- 会社名
- 社会福祉法人 豊中市社会福祉協議会
- 所在地
- 大阪府豊中市中桜塚2−29−31 地域共生センター東館 2階
- 事業内容
- 地城福祉の推進・在宅保健福祉サービスの提供 ボランティアの育戎
- 従業員数
- 168人
- 創業
- 昭和58年
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 筆記試験
- 通知方法
- 郵送
- 特記事項
- 正職員(事務職)の募集です。 ○募集要項、試験申込書及び受験票用紙は、豊中市社会福祉協議会のホームページのお知らせ欄からダウンロードできます。 ○受験申込の締め切りは令和7年5月30日(金)必着。 ○郵送の場合は、封筒の表に「申込書在中」と朱書きし、返信用の定型(長形3号)封筒(460円分の切手を貼り、郵便番号・住所・名前を記載し、朱書きで「簡易書留」と記入したもの)を同封のうえ、簡易書留郵便で郵送してください。 ○試験:WEB上のSPI試験を受検のうえ、6月14日(土)に面接試験を実施します。 ○採用日は令和8年4月1日付です。 ※募集要項をホームページからご確認ください。 ※退職金は勤続6ヶ月以上で支給あり 〈応募・選考の流れ〉 1)応募書類の送付(もしくは提出) ※締切5/30 2)WEBでSPI試験を受検 ※締切6/10 応募書類受付後、申込書記載のメールアドレスに「受検用URL」と「ID」を記載した受検案内を送りますので、WEB上でSPI3(基礎能力検査、性格適性検査)を受検してください。 3)面接試験 6/14
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 15日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生 財形
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続 1年以上)
- 定年制
- あり (一律 62歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- あり
- 看護休暇取得実績
- あり
周辺地域の似ている求人