支援員補助(つくもの里)
社会福祉法人 琴の海いやしの会
求人番号
42010-08548851
事業所番号
4201-111087-7
職務内容
※障害者自立支援施設における利用者の生活・作業支援・更衣の介 助、送迎等を手伝っていただきます *作業支援や補助の内容 ・主に知的に障害をお持ちの方に、玉子のパック詰め作業 食品加工(鶏肉加工品・菓子製造) 生活支援、介助業務、送迎業務、商品の配達業務等 ・約10名の利用者様に対し、支援員1名、支援員補助1名 で対応します ◎ハローワークの紹介状が必要です (自主応募の場合は、紹介状不要) 「変更範囲:変更なし」
必要な経験・スキル
介護等の経験者は採用面、賃金面で優遇
会社の特長
自然に恵まれた環境の中で、施設利用者の社会的自立の支援を行っています。週休2日制、夏季休暇等、福利厚生面も充実しています。 【マイページあり】
基本情報
- 雇用形態
- パート労働者
- 勤務地
- 長崎県長崎市西海町2348−12 就労移行支援事業 就労継続支援(B型)事業 つくもの里(定員40名)
- 給与
- 時間額(a+b)980円〜1,050円
- 就業時間
- (1)9時00分〜16時00分
- 就業時間に関する特記事項
- *週30時間未満の勤務です
- 休日
- 土日祝日その他
- 試用期間
- 試用期間あり(3ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 社会福祉法人 琴の海いやしの会
- 所在地
- 長崎県長崎市西海町2348−12
- 事業内容
- 第二種社会福祉事業。(つくもの里)
- 従業員数
- 17人
- 創業
- 平成15年
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- *年次有給休暇は法定通り(表示は週4日勤務の場合) *実際の雇用保険の加入は、労働日数・時間による *オンライン自主応募可 *兼業可
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 7日
- 加入保険
- 雇用 労災
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続 1年以上)
- 定年制
- なし
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- 該当者なし
- 看護休暇取得実績
- 該当者なし
周辺地域の似ている求人