RakuRaku Jobs

障害者支援スタッフ(正社員)

社会福祉法人ライン工房

求人番号

43010-11897251

事業所番号

4301-110058-8

職務内容

「障がいがあっても働きたい」という利用者さんの思いを受け止めて、その活動をサポートしています。 今回募集する支援員は、毎日の作業活動(菓子・パン・コーヒーの製造・販売など)への支援を中心とした仕事になります。 その他に、送迎、介助が必要な方へのトイレ介助、食事介助などもお願いします。  *日々通われてくる50数名の利用者を、20名ほどのスタッフで  支えています。 *送迎:普通車・軽自動車  【業務の変更範囲:なし】

会社の特長

県下初の身体障害者通所授産施設を平成7年に開設以来、障害を持つ人々が地域で自立できるよう就労・生活支援を行なっています。

基本情報
雇用形態
正社員
勤務地
熊本県熊本市東区戸島5丁目8−6 「社会就労センターライン工房」
年齢
(44歳以下)
給与
月額(a+b)202,335円〜234,315円
就業時間
(1)8時30分〜17時30分
休日
日祝日その他
年間休日数
110日
試用期間
試用期間あり(3ヶ月)
企業情報
会社名
社会福祉法人ライン工房
所在地
熊本県熊本市東区戸島5丁目8−6
事業内容
就労継続支援B型事業、就労移行支援事業、就労定着支援事業、生活介護事業、障がい者グループホーム、障がい者相談支援センター(熊本市基幹相談支援センター、地域活動支援センター等)
従業員数
56人
創業
平成7年
ホームページ
こちら
応募情報
選考方法
面接(予定1回) 書類選考
通知方法
郵送 電話
特記事項
*記載した基本給は初任給であり、以後毎年昇給します。 *初任給はこれまでの職歴も換算し決めていきます(例えば他の  障害福祉サービス事業所で10年の経験があれば、ライン工房で  4〜6年働いた計算)  *採用時は社会就労センターライン工房の就労継続支援B型又は  生活介護への配属となりますが、将来的に就労移行支援や相談  支援など法人内での部署異動の可能性もあります。  *資格取得に向けた研修受講などの支援体制もあります。  *電話後、履歴書・ハローワーク紹介状をお送り下さい  追って、面接日時等をお知らせします  *応募前の事前見学も歓迎です。気軽にご連絡下さい。(担当者  までご連絡下さい)  ※【オンライン自主応募可】  (オンライン自主応募の方は紹介状不要)
福利厚生
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
加入保険
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
加入
退職金制度
あり(勤続 1年以上)
定年制
あり (一律 65歳)
利用可能託児施設
あり
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし

周辺地域の似ている求人