事務職員
医療法人社団 平成会
求人番号
43020-02346351
事業所番号
4302-004282-0
職務内容
*基幹相談支援センター内での事務作業(データ処理、報告書作成等) *相談支援補助業務(電話や新規受付対応。簡単な相談支援など) (業務変更の範囲)会社の定める業務 ◎ハローワークの紹介状が必要です。
必要な免許・資格
- 精神保健福祉士
- 社会福祉士
- その他の福祉・介護関係資格
- 社会福祉主事など、福祉系の資格。上記以外、応相談
会社の特長
地域に根ざし、地域の方々のために、質の高い医療を目指し、精神医療を中心に児童・思春期のメンタルヘルスから高齢者、認知症対応まで地域医療、保険、福祉に貢献していきます。
基本情報
- 雇用形態
- パート労働者
- 勤務地
- 熊本県八代市田中西町11−2 地域生活相談支援センター すまいる 八代圏域障がい者基幹相談支援センターアクロス
- 給与
- 時間額(a+b)958円〜1,528円
- 就業時間限定時間
- 又は 8時 30分 〜 17時 30分 の間の6時間程度
- 就業時間に関する特記事項
- 表記時間内の6時間程度でご相談に応じます。
- 休日
- その他
- 試用期間
- 試用期間あり(3ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 医療法人社団 平成会
- 所在地
- 熊本県八代市大村町720−1
- 事業内容
- 精神科・内科がある141床の平成病院を中心に、33床の介護 医療院、地域生活相談支援事業、八代圏域障がい者基幹相談支援 事業、訪問看護事業を行っています。
- 従業員数
- 198人
- 創業
- 昭和27年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- ※平成会が運営する 「基幹相談支援センターアクロス」での業務 ※精神科病院を母体として八代市から委託を受けて運営し、 障がい児から障がい者まで、全般的な地域生活支援を行い、 地域の実情に応じた福祉的サポートを行っております。 ※有休とは別に年に1度リフレッシュ休暇(3日)あり。 ※常勤勤務希望の方も相談可。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 未加入
- 定年制
- なし
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- あり
- 看護休暇取得実績
- あり
周辺地域の似ている求人