介護職員(夜勤専従)【グループホーム】
社会福祉法人 希望の里
求人番号
01190-02471651
事業所番号
0119-100992-4
職務内容
◆認知症対応型共同生活 グループホーム むつみ又はなごみにて 夜間専門の介護業務に従事していただきます ・認知症高齢者の介護業務 (見守り、コール対応) ・トイレ介助 等 ※緊急時の対応:管理者へのTEL連絡等してもらいます 1名で対応する事はありません ☆むつみ:ユニットリニューアルオープン予定 (令和7年5月1日) 【変更範囲:変更なし】
必要な免許・資格
- 介護職員初任者研修修了者
- 介護職員実務者研修修了者
- 介護福祉士
会社の特長
開設以来、自閉症及び自閉傾向の方々の療育に邁進。社会自立に向けての援助社会福祉施設である。さらに平成14年度より、認知症対応型共同生活介護事業(グループホーム)を行っている。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員以外
- 勤務地
- 北海道苫小牧市字樽前159−198 グループホーム むつみ北海道苫小牧市北星町2丁目29ー30 グループホーム なごみ
- 最寄り駅
- 錦岡駅 から 車5分
- 年齢
- (18歳以上)
- 給与
- 月額(a+b)177,500円〜227,900円
- 就業時間
- (1)21時00分〜7時00分
- 就業時間に関する特記事項
- 夜勤 21時〜24時 休憩30分 2.5時間労働 明勤 0時〜 7時 休憩1時間 6時間労働 月単位の変形労働時間制
- 休日
- その他
- 年間休日数
- 120日日
- 試用期間
- 試用期間なし
企業情報
- 会社名
- 社会福祉法人 希望の里
- 所在地
- 北海道苫小牧市字樽前159−198
- 事業内容
- 社会福祉事業で知的障害者福祉施設、樽前希望学園・社台福祉園・社台やわらぎ園の3施設、認知症高齢者グループホームむつみ、グループホームなごみを運営している。 ≪パンフレットあり≫
- 従業員数
- 95人
- 創業
- 昭和60年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 通知方法
- 郵送 電話
- 特記事項
- ・雇用期間補足:年度毎の更新 ・通勤手当補足:法人規定による ・マイカー通勤補足:無料駐車場あり ※通勤は公共交通機関に難がありマイカー通勤が便利です ☆共済会にも加入しており、福利厚生、退職年金制度 も充実しています 賃金モデル:177,500円(月額)+23,000円(夜勤) =200,500円 227,900円(月額)+30,000円(夜勤) =257,900円 ※有資格者は資格手当が加算されます(規定あり)
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続 1年以上)
- 定年制
- なし
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- 該当者なし
- 介護休業取得実績
- 該当者なし
- 看護休暇取得実績
- 該当者なし
周辺地域の似ている求人