放課後児童支援員(指導員・補助員)*週30時間勤務
向日市教育委員会
求人番号
26020-12880551
事業所番号
2602-064373-4
職務内容
向日市内の小学校敷地内に開設している留守家庭児童会(放課後児童クラブ)で、小学校1〜4年生の児童が安全に過ごせるよう育成・保育するお仕事です。 ※雇用形態:会計年度任用職員 [変更の範囲:変更なし] 【試験日時・会場】 *令和7月6月2日(月)午後1時30分〜 向日市役所 別館 第10会議室 「変更範囲:変更なし」
必要な免許・資格
不問
会社の特長
放課後児童健全育成事業(留守家庭児童会)
基本情報
- 雇用形態
- パート労働者
- 勤務地
- 向日市内の各留守家庭児童会 向日市内の6ヶ所の小学校敷地内
- 給与
- 時間額(a+b)1,527円〜1,647円
- 就業時間限定時間
- 又は 8時 00分 〜 19時 00分 の間の6時間程度
- 就業時間に関する特記事項
- 8:00〜19:00は学校長期休業時及び土曜日の勤務 週30時間勤務(週休2日) 月3回程度午前に会議・研修あり
- 休日
- 日祝日その他
- 試用期間
- 試用期間あり(1ヶ月)
企業情報
- 会社名
- 向日市教育委員会
- 所在地
- 京都府向日市寺戸町中野20
- 事業内容
- 教育委員会
- 従業員数
- 500人
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回) 筆記試験
- 通知方法
- 郵送
- 特記事項
- ※必要な免許・資格はありませんが、採用後に要件を満たせば、放課後児童支援員認定資格研修を修了し、指導員として勤務していただきます。 ※応募について 1)生涯学習課で配布およびホームページに掲載している募集要項を必ずご覧ください。 2)応募は事前に受験申込書・紹介状を生涯学習課に提出してください。(受験申込書は事前に市役所で入手するか、市役所ホームページからダウンロードしてください) 3)申込期間: 令和7年5月12日(月)〜令和7年5月29日(木) ※通勤手当:市の規定により支給 ※採用日より1ヶ月間は公務員法による条件付き採用期間になります。 ※令和7年度期末勤勉手当4.6ヶ月分支給(但し勤務期間により変動あり) ※勤務開始後すぐ有給休暇が付与されます。(但し勤務期間により変動あり) ※更新回数上限なし
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 未加入
- 定年制
- なし
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- あり
- 看護休暇取得実績
- あり
周辺地域の似ている求人