RakuRaku Jobs

発達障害者相談支援員(発達障害者支援センター)

長崎県立こども医療福祉センター

求人番号

42030-02241651

事業所番号

4203-100084-4

職務内容

主な業務は以下のとおりです。  発達障害児者の支援にかかる ・本人・家族の相談支援 ・各種資料の作成 ・研修及び講座の講師 ・関係機関との連携調整等  ◎上記業務のため公用車を運転する場合がありますが、自動車運転 免許は必須ではありません。あれば尚可です。 *「従事すべき業務の変更の範囲:変更なし」 ◎面接の際には、ハローワークの紹介状が必要です。

必要な経験・スキル

*発達障害支援業務の経験を有することが望ましい。 

必要な免許・資格
  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 臨床心理士
  • 公認心理士
会社の特長

児童福祉法に基づく肢体不自由児施設と医療法に基づく病院の機能を併せ持った機関。発達障害者支援法に基づき、発達障害者及び家族・関係機関への支援を行っていきます。

基本情報
雇用形態
パート労働者
勤務地
長崎県諫早市永昌東町24−3
最寄り駅
JR諌早駅 から 徒歩10分
給与
時間額(a+b)1,178円〜1,477円
就業時間に関する特記事項
*週29時間勤務
休日
土日祝日その他
試用期間
試用期間あり(1ヶ月(求人に関する特記事項参照))
企業情報
会社名
長崎県立こども医療福祉センター
所在地
長崎県諫早市永昌東町24−3
事業内容
肢体不自由児及び、発達障害児等の療育 発達障害者の支援
従業員数
4,000人
応募情報
選考方法
面接(予定1回) 書類選考
通知方法
郵送 Eメール
特記事項
*必要な免許・資格について:社会福祉士、精神保健福祉士、  臨床心理士、公認心理師、作業療法士、言語聴覚士、保育士、  相談支援専門員いずれかの資格をお持ちの方、またはそれに  相当する実務経験をお持ちの方  *年次有給休暇について:雇用開始日から10日付与されます。  *試用期間について:1ヶ月(採用後1ヶ月間の勤務日数が15日 に満たない場合には15日に達するまで)  *地方公務員法第16条各号に該当する方は応募ができません。  *副業・兼業可    
福利厚生
加入保険
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
未加入
定年制
なし
利用可能託児施設
なし
育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり

周辺地域の似ている求人