小俣放課後児童クラブ補助員【7】
社会福祉法人 伊勢市社会福祉協議会
求人番号
24020-02466451
事業所番号
2402-104696-5
職務内容
◇保護者が就労等で、放課後及び長期休み中に保育できない小学生 を対象に保護者に代わり保育します。 ◇小学生を相手に一緒に遊んだり、宿題等を教えたり、生活指導や 行事を行いながら、放課後、土曜日、春・夏・冬休みを過ごしま す。 ◇登録された小学1年生〜6年生が利用しますが、低学年の登録が多 いです。 ◇シフトにより放課後児童クラブ第1〜第3の3ヵ所で勤務します。 ◇18歳未満の児童が利用する児童館業務も合わせて行います。 【変更範囲:当協議会の定める業務】
会社の特長
高齢者・障がい者・こどもなど誰もが安心して暮らすことができる福祉のまちづくりを進めています。また、在宅の介護や障がいのニーズに応えるよう介護や障害福祉サービスにも力をいれています。
基本情報
- 雇用形態
- パート労働者
- 勤務地
- 三重県伊勢市小俣町元町662−1 小俣児童館
- 最寄り駅
- JR 宮川駅 から 徒歩10分
- 給与
- 時間額(a+b)1,024円〜1,024円
- 就業時間
- (1)14時15分〜18時00分(2)14時45分〜18時00分(3)14時45分〜17時00分
- 就業時間限定時間
- 又は 8時 00分 〜 18時 00分 の間の5時間程度
- 就業時間に関する特記事項
- 土曜日、夏・冬・春休みは8時〜18時開館 通常時は、小学校の放課後に開館 下校時間に対応するため、昼頃から勤務の場合有 6時間以上勤務の場合は、休憩時間を付与
- 休日
- 日祝日
- 試用期間
- 試用期間あり(14日間)
企業情報
- 会社名
- 社会福祉法人 伊勢市社会福祉協議会
- 所在地
- 三重県伊勢市八日市場町13−1
- 事業内容
- 地域福祉の推進、啓発、調査。各種募金活動、ボランティア活動の推進。介護保険事業、指定管理者事業、障害福祉サービス事業、各種団体事務。
- 従業員数
- 303人
- 創業
- 平成17年
- ホームページ
- こちら
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 通知方法
- 郵送
- 特記事項
- ◇マイカー通勤届要、加入保険条件有。 ◇通勤手当は、2kmから支給、日額最大1,580円 ◇駐車場料金については無料 ◇各種保険は、労働条件に応じて法定どおり加入 ◇年次有給休暇は勤務日数に応じて法定通り付与 ◇12ヶ月を下らない期間を良好な成績で勤務したときは、毎年4 月1日に基本給を2〜4円昇給(上限5回) 『放課後児童支援員認定資格』を持っていない方は、採用後、受講要件を満たした場合、業務にて放課後児童支援員認定資格研修を受けていただきます。 ◇学校長期休暇期間のみ(夏休み等)の就業も可(要相談)
福利厚生
- 加入保険
- 労災
- 退職金共済
- 未加入
- 定年制
- なし
- 利用可能託児施設
- あり
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- あり
- 看護休暇取得実績
- あり
周辺地域の似ている求人