社会保険労務士の補助業務(主に社会保険手続き・労務管理)
社会保険労務士法人 人事給与
求人番号
42010-07361051
事業所番号
4201-929005-5
職務内容
顧客から提供される情報をもとに勤怠や手当を計算し、 専用ソフトにて給与計算 社会保険・労働保険手続き 顧客からの入退社、各種届申請の連絡に対し、 必要な書類を作成の上、申請(ほぼ電子申請で届出) 労務相談、電話応対、資料作成、顧客や役所への訪問等 未経験者でも丁寧に業務を教えます、安心してご応募ください 就業時間内に勉強会を開催しスキルアップを図れます 「変更の範囲:会社の定める業務」 ◎ハローワークの紹介状が必要です
必要な免許・資格
不問
会社の特長
顧問先の人事・給与計算・労務コンサルティングを行っています。 電子申請を積極的に取り入れ、効率化を図っています。
基本情報
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 長崎県長崎市魚の町2‐9 NKKビル3階
- 最寄り駅
- 市役所駅 から 徒歩2分
- 年齢
- (39歳以下)
- 給与
- 月額(a+b)245,000円〜273,000円
- 就業時間
- (1)9時00分〜18時00分
- 休日
- 日祝日その他
- 年間休日数
- 116日日
- 試用期間
- 試用期間あり(6か月)
企業情報
- 会社名
- 社会保険労務士法人 人事給与
- 所在地
- 長崎県長崎市魚の町2‐9 NKKビル3階
- 事業内容
- 社会保険労務士業 労務相談、社会保険等手続き、給与計算等
- 従業員数
- 31人
- 創業
- 平成13年
応募情報
- 選考方法
- 面接(予定2回) 書類選考
- 通知方法
- Eメール
- 特記事項
- ※事務所内は完全禁煙です。 ※子育て中の方、介護をされている方、会社としてフォローアップしていきます。ご相談ください ※事前連絡の上、ハローワーク紹介状・履歴書(写真貼付)をメールにてお送りください。書類選考後にご連絡いたします。
福利厚生
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
- 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 加入保険
- 雇用 労災 健康 厚生
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続 3年以上)
- 定年制
- あり (一律 60歳)
- 利用可能託児施設
- なし
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- あり
周辺地域の似ている求人